広報紙 ALL LIGHT 第19号発行しました
加賀福祉園の広報誌「ALL LIGHT」19号を発行しました!
今号は、10月28日に開催される「加賀福祉園祭」のご案内と、各事業から行事の風景をお届けします♪
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
天気に恵まれた7月22日(土)加賀福祉園の近くの板谷公園にて、17時から19時まで、毎年恒例の加賀福祉園夏祭りを開催しました。
夕暮れから夜になり、提灯の明かりが夏祭りの雰囲気をより一層盛り上げてくれました。
近隣住民の方々を含めて、沢山の方が来てくださいました。
食べ物のお店では、玉こんにゃく・ラムネ(金沢自治会様)、焼きそば・プライドポテト(東京土建様)、からあげ・餃子(十八番様)、あげたこ焼き(第1実習ホーム)、かき氷・フランクフルト(第2実習ホーム)、ポップコーン・綿あめ(生活介護)などには長蛇の列ができていました。また、第2実習ホームで販売していたヨーヨー、生活介護で販売していた綿あめなどは早くに完売してしまったほど、大盛況でした。
日本民謡櫓太鼓鼓動の皆様の太鼓の音や踊りに合わせて輪になって盆踊りを楽しんでいる方、家政大学によるフェイスペインティング、ボランティアの方によるバルーンアートや児童ホームのうちわ作り、ストラックアウトには小さい子供達が笑顔で楽しんでいる姿がみられました。
短い時間ではありましたが、皆様のおかげで無事に終えることができました。ご協力ありがとうございました。
毎年恒例の夏祭りの季節がやってきました!
「楽しい♪熱い
みんなの想いを打ち上げよう
2017」
を、キャッチフレーズに
「第37回夏祭り」を開催します!
みなさまのお越しをお待ちしております。
日時:7月22日土曜日 17:00~19:30
場所:例年通り板谷公園にて行います。
(雨天の場合は加賀福祉園内にて開催)
どうぞ皆様お誘い合わせの上、ぜひ遊びに来てください。
心よりお待ちしております。(*^-^*)
★模擬店★
・焼きそば・玉蒟蒻・ポップコーン・かき氷
・揚げたこ焼き・フランクフルト・ジュース など
出店
・十八番(餃子)
★自主生産品★
・手ぬぐい・刺し子・手作り石けん・紙すき製品・アクリルたわし
★ゲームコーナー★
ストラックアウト、ヨーヨー、うちわ作り など
★盆踊り★
●共催●
・金沢自治会
●協力●
・東京土建・日本民謡櫓太鼓道・㈱ガイア
※都合により内容が変更になる事があります。
3月21日に開花宣言があったものの、寒い日が続いて蕾のままだった桜の花も、ようやくほころび始めました!
来週には桜も満開に……!?と期待するなか、
今年も「お花見きっさ」開催です!
「平成29年度 お花見きっさ」
日時:平成29年4月6日(木)7日(金)10:30~15:00
正面玄関前で販売を行います。
喫茶スペースもありますので、お花見がてら、ぜひお立ち寄りください♪
☆模擬店☆
・ポップコーン 100円 ・フランクフルト 150円
・たこやき 100円 ・おこわ 260円
・ジュース 100円 ・お団子、おまんじゅう 80円~
☆自主生産品
・手作りせっけん 100円 ・アートせっけん 150円
・アクリルたわし 100円
・刺し子ハンカチ 800円 ・刺し子Tシャツ 1500円
※都合により内容が変更になることがあります。
東京が全国で一番最初となる桜の開花宣言をしたのが3月21日のこと。
さて。加賀の桜はと言いますと……
残念ながらまだ蕾……
開花は来週になりそうですね。
遅くなりましたが、
加賀福祉園のイベント参加のご案内です
3月25日(土)
「 ARTS & CRAFTS GARDEN in Arts Chiyoda 3331」
場所:アーツ千代田3331 1階コミュニティスペース(東京都千代田区外神田6-11-14)
時間:午前11時から午後4時
>自主生産品の販売をします
(公式サイト:https://www.facebook.com/artscraftsgarden3331)
3月26日(日)
「板橋支部桜まつり」
場所:区立板橋第五中学校校庭(板橋区板橋4-49-3)
時間:午前11時から午後3時(雨天時中止の可能性あり)
>ジュース、揚げたこ焼、自主生産品の販売をします
(公式サイト:http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_event/017/017409.html)
皆様のご来場、お待ちしております!
今から半年前のこと……。
五四自治会の竹澤会長が、
「(板谷公園から野口研究所に渡る交差点の)車専用信号機だと、加賀福祉園の車いすの利用者さんが信号を見上げるのを大変そうにしていたから、板橋警察署の地域課に歩行者用信号機を付けて欲しいとお願いしたよ。でもすぐにつくわけじゃなく、必要性を調査して、二年くらいかかるらしいから、期待しないで待っていてね」
と、お話しくださいました。
しかし、です。
今年二月の初旬。朝通勤してくると、件の交差点に黄色いカバーがかかった信号機がつけられていました!
二年くらいかかると聞いていたのに、半年!
あまりの驚きに、竹澤会長に「つきました!」とご連絡すると、すぐに加賀福祉園に駆けつけてくださり、一緒に喜びました。
この感謝の気持ちを伝えたくて、五四自治会の皆様と一緒に、板橋警察署の柳澤署長と、地域課の岸さんのところへ、お礼の挨拶に行ってきました。
地域の皆様の支えあっての加賀福祉園だと実感した出来事でした。
本当にありがとうございました!!
「心の真ん中にある衝動」を大切にするという想いから、東京近郊の障がいのある方々による芸術作品を集めた「Tokyo”Brut”展」。
都内4ヵ所で開かれるこの展覧会に、加賀福祉園は2ヶ所参加しています!
11月28日(月)~12月2日(金)板橋区役所で開催。
一日当たりの来場者、なんと100名以上!!
自主生産品の刺し子ハンカチや。。。
手紙が沢山詰まったポストなど。。。
普段「障がい」の分野にあまり接点を持たない多くの方にも、利用者の皆さんの様々な表現の形を知っていただく機会となりました。
また、近隣で開催されたこともあり、何名かの利用者さんも見学に行くことが出来ました。
ご自身の作品が展示されている様子に感動!!
今後の創作意欲もメキメキと湧き上がってきた様子でした。
また、出展されている多種多様な作品を通し、「こういうのを私もやってみたい」という新たな意欲も生まれたようです。
次は来年開催される都立中央図書館での展示です。
1月26日(木)~2月5日(日)の期間開催されていますので、ぜび足をお運びください!
Tokyo゛Brut″展
・主催~社会福祉法人 愛成会
Tokyo゛Brut″展 実行委員会(実行委員長:加藤美礼氏)
・助成~厚生労働省「平成28年度障害者の芸術活動支援モデル事業」
・開催場所~区立中央図書館 4階 多目的ホール
東京都港区南麻布5-7-13
・開催日時~平成29年1月26日(木)から2月5日(日)
期間中 10時00分から17時30分まで開場
10月29日「第35回加賀福祉園祭」が開催されました。
前日はまさかの雨!当日は……!?と天気予報図とにらめっこ。
「明日は晴れる!?」「晴れるに決まっている!」と利用者・職員一同はお天気の神様に必死のお願い!
願いは無事天に届いて夜のうちに雨もやみ、すっきりとした青空!とはいきませんでしたが、過ごしやすい穏やかな秋の一日のなかでのお祭りとなりました。
今年も大勢のお客様にお越しいただき、大盛況のうちに福祉園祭を終了することができました。
これもひとえに皆様のご協力のおかげです。
本当にありがとうございました!
どんなお祭りの様子だったかといいますと……!?
まずは、パンプキンとヒーロー(!)がお出迎え。
掛け声もにぎやかに開催式!
福祉園祭のはじまりです!
まずは模擬店!
加賀福祉園の仲間たち&生活介護の家族会のみなさん。
そして地域の皆様による出店です。
どこもかしこもおいしい匂いでいっぱいでした!
そして、園内では他にも様々なイベントが……!
メイクアップに、アロママッサージ。
ロビーは癒しの空間でした!
工作コーナーは、今年は「ローズウィンドウ」と「パステル」!
きれいにできたかな??
今年は復活しました!
二階の屋上にて、ミニ・三田線が発車!
スタンプラリー!
今年もたくさんの景品を用意してお待ちしておりました!
ちなみにスペシャルスタンプはヒーローのレッドとイエローが持っておりました!
無事にスタンプ、Getできましたか?
造形クラブによる展示もありました。
みんな頑張って作り上げています♪
そして、メインステージ!
クラシック演奏に、ゴスペル、手遊び、吹奏楽!
なんとアイドルの出演まで!
今年もたくさんの方々が、いろいろなパフォーマンスでステージを盛り上げてくださいました!
他にも、ボランティアさん、お菓子の寄付をくださったガイアグループ等、様々な方に支えられた、
本当に盛りだくさんな、福祉園祭でした!
来年もまた、皆さんに楽しんでいただける福祉園祭を作り上げたいと思います♪
本当にありがとうございました!
「カ賀ーニバル~楽しめればいいんジャネイロ!~」
をテーマに、
「第35回 加賀福祉園祭」を開催します。
日時:10月29日 (土) 10:00~15:00
例年通り、加賀福祉園内で行います。
どうぞ、皆様お誘い合わせの上、ぜひ遊びに来てください♪
★模擬店★
・フライドポテト ・やきとり ・焼きそば
・ポップコーン ・フランクフルト ・綿菓子 等
★自主生産品★
・刺し子ハンカチ/Tシャツ ・手ぬぐい ・アクリルたわし
・アート石鹸/手作りエコ石鹸 ・紙すきしおり/メッセージカード
・家庭科クラブ キーホルダー 等
★ステージイベント★
・音楽演奏 ・吹奏楽 ・アイドル 他
(※10/24 に詳しいスケジュールをアップします)
★遊びコーナー★
・ミニ三田線(雨天時は展示・撮影のみ) ・工作コーナー
★協力★
・金沢自治会 ・東京土建板橋支部 ・かたぐるま
・おむすび ・イクトス ・ボディショップ
・資生堂
※都合により、内容が変更になることがあります。
10月15日(土)に行われる「板橋区区民まつり」に「加賀福祉園」が出店します。
ジュースやフランクフルト、自主生産品など販売します。
ぜひ、「加賀福祉園」のブースにお立ち寄りください!
(※「区民まつり」は、10月15日、16日ですが、「加賀福祉園」の出店は15日(土)のみとなります)
【公式ページ】
第45回板橋区民まつり (http://itabashi-kanko.jp/fes.html)
会場:板橋区立グリーンホール前道路及び周辺
(周辺図PDF)